薬を飲み続けても一向に改善しない
つらい過敏性腸症候群
当院にお任せください

当院にはこんな過敏性腸症候群に
お悩みの方が来院されます
- 朝、仕事へ行こうとすると下痢になる
- トイレに行くことができない状況が不安
- 電車出勤は急な便意に対応できないので怖い
- 通勤途中にあるトイレの場所は全て把握している
- 脂っこいものは下痢になるので避けている
- ストレスを感じると腸の不調がすぐに現れる
放置すれば生活の質が…
鍼灸はIBSの助けになります
原因がわからず、根治できないまま、ずるずると苦しみ続ける……。そうやって生活の質を落としていけば、大切な人生が損なわれていきます……。
過敏性腸症候群(IBS)は、つらい病気です。しかし検査では異常が見つからないなど、周りからその辛さを理解してもらえないことが多いです。
当院では完全予約制なので、急な便意やトイレに行くタイミングなど気にすることなく治療を受けられます。
また利用される方の多くは鍼が初めてです。本当に鍼が効くのか信じられない部分もあると思います。 悩んだ中で任せてみたいと思えましたらご相談下さい。改善していった体験談を少しですが載せておりますので読んでいただければと思います。
私自身も慢性的にお腹の調子を崩して時期もありましたが、今ではほとんど気にならないぐらいになっております。自らの経験も踏まえて、あなたの力になるよう全力を尽くします。何も心配せず生活できる日々を取り戻せるよう、当院にいらしてください。
FLOW鍼灸院
院長 水田穣ニ
当院で症状を改善した
たくさんの喜びの声をご覧ください
症状が出にくくなり、
普通の生活がおくれて、とても助っております。
どんな症状にお悩みで治療、セッションを受けましたか?
日常生活を送るうえで困ったことなどはありましたか?
5〜6年腹痛や下痢が起きることが多く、仕事や生活にたびたび影響が出てしまっていた。
治療、セッションを受けてどのように変わっていきましたか?
どのくらい(期間、回数)で効果を感じましたか?
2ヵ月半ぐらいで症状が改善してきた。(10回程度)
その症状が改善されたことによって日常生活に変化はありましたか?
それまでは気持ちもブルーになることが多く日常生活をおくるのもしんどいことが多くQOLも低くなることが多かったのですが、多少のストレスなどでその症状が出にくくなり、普通の生活がおくれて、とても助っております。
感謝します‼︎
※効果には個人差があります
仕事もお腹の調子がわるくならないので
かなり効率が上がりました。
何にお困りで治療、セッションを受けましたか?
また治療セッションを受けてどのように変わっていきましたか?
4年ほど前から、IBS(過敏性腸症候群)で、お腹の調子が悪い日が続いていました。仕事中や移動時にお腹が痛くなったり、トイレがないと不安で、日々すっきりしない、もう治らないと半ば諦めておりました。
どのくらい(期間、回数)で効果を感じましたか?
3、4回目でお腹が痛くなる頻度や痛みの度合いが、半分ぐらいになりました。そこからは少しずつですが、よくなっていき4ヶ月ぐらいでほとんど気にならなくなりました。もう大丈夫だと自信が持てたのは、全部で15回程です。最初は、1週間に2回ぐらい、よくなってきてからは1週間に1回という感じで通っていました。
生活にどのような変化がありましたか?
とにかく行動の制限がなくなりました。どこかに行く時にトイレの場所を把握しておく必要もありませんし、自由に行動できるようになりました。仕事もお腹の調子がわるくならないのでかなり効率が上がりました。
※効果には個人差があります
外出が怖くなくなり、
仕事中も集中できるようになりました。
何にお困りで治療、セッションを受けましたか?
また治療セッションを受けてどのように変わっていきましたか?
1年程前から過敏性腸症候群のせいで、通勤中や仕事中に急にお腹が痛くなることが多く、外出するのが怖くなっていました。会議中にトイレに行きたくなる不安も大きく、集中力を欠いてしまい、仕事にも影響していました。周りにはなかなか相談できず、ストレスがどんどん溜まっていく一方でした。
どのくらい(期間、回数)で効果を感じましたか?
週1ペースで3ヶ月通っています。
1ヶ月ほど経った頃からお腹の不調が軽減されてきたのを感じました。胃腸の調子も安定していき不安感が徐々に減っていきました。先生に生活習慣のアドバイスもいただき、心も前向きになれました。
生活にどのような変化がありましたか?
外出が怖くなくなり、仕事中も集中できるようになりました。トイレの場所も事前に気にすることなくなりました。以前は休日も出かけるのが億劫でしたが、今では友人とランチやショッピングを楽しめています。何より、心の余裕が生まれ、色々と自信を取り戻せた気がします。
※効果には個人差があります
今ではトイレのことで頭を悩ませることも減り、
子供とのお出かけも気持ちに余裕が出てきました
お腹の調子がずっと不安定で、
病院で過敏性腸症候群と診断されて薬も試しましたが、
子育ても仕事もある中で「このままではつらいな」と思い、
鍼灸と整体を受けるとお腹がゆるむような感覚があって、
今ではトイレのことで頭を悩ませることも減り、
※効果には個人差があります
ネット限定の初回特典!
施術料6,600円 + 初診料1,100円 = 通常7,700円
→
無料
どうぞお気軽にご相談ください!
なぜ、当院の鍼灸なら
過敏性腸症候群を改善できるのか?
西洋と東洋医学の両面から
原因を突き止め、
新発想の鍼技術で
改善に導きます
|
ストレスで腸は過敏になる
過敏性腸症候群のほとんどがストレスがきっかけで発症します。脳と腸はお互いが深く関わっており、最近では『脳腸相関』という言葉で広く知られるようになってきました。
ストレス状態にあると腸内で「セロトニン」という物質が分泌されその働きにより腸の動きが活発になり過ぎると食べたものが早く腸内を進んでしまうため十分に消化されずに症状が起こります。
さらにその症状が新たなストレスとなりさらに悪化していくようです。
食べ物の影響も大きく特に下痢型の患者さんには飲食した後に症状が現れる方が多いようです。
特定の物を食べると下痢をしてしまう場合もありますが、症状が進むと何を食べても下痢になる方もいます。
ストレスや食べ物など様々な原因が言われていますが当院ではストレスや食べ物などにより、胃や腸の働きである消化や吸収がうまく機能しなくなるために下痢や便秘を起こしやすくなってしまうというところに着目して施術を行っていきます。
鍼灸治療は過敏性腸症候群の治療において効果的です
当院における過敏性腸症候群の考え方をお伝えします。
まずはあなたのお話を聴いて症状の状態とともに、症状が起こりやすい場面や食べ物などを確認し、その人に合ったツボを考察し、触診にてお腹や背中の硬さを確認していきます。実際にお腹に触れた時の硬さや不快感がある場所をこのように細分化してチェックしています。硬さや不快感のあるところと関係のあるツボを選択してアプローチしていきます。
一度症状が改善しても、またストレスを受けることによって、再発することがあります。そうならない為にも、当院では「自然治癒力」を高めることが過敏性腸症候群(IBS)を改善することに必要だと考えています。
心も体も健康になれば、あなた自身が持っている「自然治癒力」が十分働くようになります。
当院ではこれまでに多くの過敏性腸症候群の患者さんと向き合ってきました。病院での治療では改善しなかった方やどこに相談したらいいのか分からない方などが鍼灸治療が有効であることを知りさらにその悩みの解決の手助けが出来たら幸いです。