薬を飲み続けても一向に改善しない

つらい突発性難聴

当院にお任せください

FLOW鍼灸院 永福町駅徒歩2分 刺激の少ない新しい鍼治療 必ず院長が対応

当院にはこんな突発性難聴に
お悩みの方が来院されます

  • 突然耳が聞こえなくなり、音が全くわからなくなった
  • 耳の閉塞感とともに、強いめまいも感じている
  • 一刻も早く回復しないかと不安で落ち着かない

放置すれば生活の質が…

原因がわからず、根治できないまま、ずるずると苦しみ続ける……。そうやって生活の質を落としていけば、大切な人生が損なわれていきます……。

当院で症状を改善した
たくさんの喜びの声
をご覧ください

聞こえは4回目ぐらいで元に戻りました。
週2・3回の治療で早く改善して良かったです。

どんな症状にお悩みで治療、セッションを受けましたか?
日常生活を送るうえで困ったことなどはありましたか?

ここに来る1週間前に突発性難聴になり、人の声、ラジオ、テレビの音が聞こえにくい。あとは、蝉が鳴くような耳鳴りと耳のつまり感もありました。聞こえないことがストレスになりました。

治療、セッションを受けてどのように変わっていきましたか?
どのくらい(期間、回数)で効果を感じましたか?

来院してからは、日に日に良くなる感じがあり、聞こえは4回目ぐらいで元に戻りました。

その時は、まだ耳のつまり感と耳鳴りは少し残っていましたが、その後4回ぐらい治療して、ほぼ気にならないところまでになりました。週2・3回の治療で早く改善して良かったです。

生活にどのような変化がありましたか?

耳が聞こえないと会話などで聞き返さないといけないストレスがあったり、道路で車が近づいてくる音がわからなかったりで、かなりストレスでした。それが、なくなった生活に戻れたことは嬉しいです。ありがとうございました。

聴力検査の推移

初回は、数値が下がっておりますが、2回目の検査で健康な方の数値に近づいており、3回目の検査で同じレベルまで戻りました。

1回目

2回目

3回目

※効果には個人差があります

突発性難聴を機にからだに根本的アプローチをする
鍼治療の凄さを知りました。

どんな症状にお悩みで治療、セッションを受けましたか?
日常生活を送るうえで困ったことなどはありましたか?

3年前に突発性難聴と診断されました。
自分なりに調べたところ、病院で処方される薬と鍼治療を併用すると効果的であることがわかりました。
その為、初めて鍼治療を受けることにしました。
耳の不快感、常にぼわーっとした感覚がありました。耳の不調は見た目には理解し辛いので、人と交流する必要がある時は気を使いました。
また、毎食前?にものすごく苦い薬を飲む必要があり辛かったです。

治療、セッションを受けてどのように変わっていきましたか?
どのくらい(期間、回数)で効果を感じましたか?

次第に凝り固まっていた首などの症状が和らいでいき、それに伴い病院での聴力検査も徐々に良い数値になっていきました。
最初の1ヶ月は1週間に2回程通い、その後は1週間に1回、そして2週間に1回といった通いになったかと思います。
合計で半年程通いました。
現在は、1ヶ月に1回メンテナンスで通っています。

生活にどのような変化がありましたか?

今までは、マッサージ店に2、3月に一度のペースで通っていました。
突発性難聴を機に、からだに根本的アプローチをする鍼治療の凄さを知りました。
以前、週末は横になって休むことが多かったのですが、今は平日のみならず週末も活動的に過ごすことが出来ています。いつもありがとうございます。

聴力検査の推移

初回は数値が下がっておりますが、2ヶ月後の検査で健康な方と同じレベルの良い数値になっていきました。

初回

2ヶ月後

※効果には個人差があります

この先、耳の聞こえが悪くなると考えたら不安でしたが
早めに治療を開始してよかったです。

どんな症状にお悩みで治療、セッションを受けましたか?
日常生活を送るうえで困ったことなどはありましたか?

耳鼻科で、突発性難聴と診断され薬以外の治療法を探していたら「 鍼がいい」と聞き、通い始めました。
困っていたことは、こそっとしゃべられたり、電話の声が開き取りにくかったことです、生活音もなんだか嫌な音が多かったです。
左耳も膜が張ったように”も〜”っとする感じでした。

治療、セッションを受けてどのように変わっていきましたか?
どのくらい(期間、回数)で効果を感じましたか?

3回目ぐらいから生活音が気にならなくなり、 4回目にはだいぶ良くなった感じでした。
数値的にも問題ない数値に戻ったので、そのあとはメンテナンスとして通っています。
頻度は週2回くらいでした。

生活にどのような変化がありましたか?

この先、耳の聞こえが悪くなると考えたら不安でしたが早めに治療を開始してよかったです。
肩こりや体の疲れも鍼をやったからか軽い感じがしています。

※効果には個人差があります

耳が聞こえなくて不安だったけど、
元に戻ってよかったです。

どんな症状にお悩みで治療、セッションを受けましたか?
日常生活を送るうえで困ったことなどはありましたか?

急に耳の聞こえが悪くなり、病院で突発性難聴と言われました。友達としゃべるときに聞き返したりしなくちゃいけないからストレスになります。

治療、セッションを受けてどのように変わっていきましたか?
どのくらい(期間、回数)で効果を感じましたか?

3回ぐらいで結構同じぐらいに聞こえるようになっていました。
5回目でもう気にならないから終了しました。

生活にどのような変化がありましたか?

耳が聞こえなくて不安だったけど、元に戻ってよかったです。
肩が柔らかくなったからテニスのサーブがうまくなりました。

※効果には個人差があります

先生から耳の体操を教えてもらえ、
4回程通ったあと気づいたら耳の閉鎖感が消えました!

耳の閉鎖感があり来院。

耳鼻科や整体などに行ったが、よくならずネットでFlow鍼灸院を知りました。

左耳の閉鎖感が軽くなった感じ。

しかし、暫くすっるとまた耳鳴りや聞こえ方がこもる症状が続く。

先生から耳の体操を教えてもらい実践。

これもまた軽くなったり元に戻ったりしていたが、4回程通ったあと気づいたら耳の閉鎖感が、消えていて先生も一緒に喜んでくれました!

並行して腰や足の痛みなどを伝えたら、快く対応して頂き、筋肉に刺激を入れる体操を親切に動画付きで教えてくれました。

自分のやり方が合ってるかを確認しながら行うことが出来てとても助かりました。

先生の対応も優しく話しやすくて気さくに話しかけてくれるので通いやすいです。

今後もメンテナンスで通いたいと思っています。

※効果には個人差があります

\つらい症状に悩むあなたの力になります/

お気軽にお問い合わせください

ネット限定の初回特典!

施術料6,600円 + 初診料1,100円 = 通常7,700円

初診料
無料
6,600円

なぜ、当院の鍼灸なら
突発性難聴を改善できるのか?

西洋と東洋医学の両面から
原因を突き止め、
新発想の鍼技術で
改善に導きます

不調や痛みが出ている箇所は結果であり、結果である不調・痛みを引き起こす原因は他にあります。

体は本来なら協調性をもち、それぞれの器官や筋肉などが必要なタイミングで役割を適切に担っています。

ですが、普段の生活の中で長時間のデスクワーク、立ちっぱなし、ある一定動作をするような仕事により疲労の偏りが起こります。身体の扱い方がうまい方や、適度な運動習慣がある方は大きな問題にならなかったりしますが、不調を持っている方は筋肉のバランスが崩れ、身体の中の筋肉の張力(緊張度合い)にばらつきが出てしまうのです。

すると身体の協調性が崩れてしまい、そのままの状態で生活していると身体に負担が蓄積して症状が出現してしまうのです。

そしてこの身体の協調性の崩れの要因はたくさんあり、当院では以下のポイントを評価します。

  • 身体動作 身体の負担になるような動きをしていないかチェック
  • 筋肉の緊張 使いすぎている緊張、使われないことで起こる緊張のチェック
  • お腹の緊張(内臓系)腹部(上腹部、へそ周辺、下腹部)の緊張がないかチェック。近年では脳腸相関と言われ脳と腸が互いに関係し合っているとわかってきました。
  • 気の流れ 東洋医学の五行論を用いた身体のチェック
  • 呼吸 身体に変な緊張が出ずに息の吸って、吐いてができているかチェック

病院で行う西洋医学だけでなく東洋医学の観点でも評価するからこそ、あなたの根本原因を突き止めることが出来るのです。

原因さえわかれば、あとは当院の新発想の鍼技術で原因部分に鍼治療を行っていくことで、症状が着実に改善していきます。
また、鍼以外にも整体、運動による身体の調整法、食生活のアドバイスなど、原因に合わせて適切な施術プログラムを組み立てます。

TEL: 03-6265-8765 (10:00〜20:00、木曜・日曜定休)